【マタ旅レポ②】箱根で温泉旅行一泊二日

マタ旅その②は箱根に温泉旅行に行ってきました。とにかく安全第一に宿でゆっくりすることを目的で。

お宿は結婚前に夫と行ったところで、もう一回子供が生まれる前に行きたいねということで「山の茶屋」さんへ行きました。

山の茶屋さんの中の一部はこんな感じで、ゆったりできる雰囲気。甘酒を無料でいただくこともできます。

椅子に座ってのんびりぼ〜っと外を眺めてもよし、おしゃべりもよし。。この時が静かに流れている感じが大好きです。

そして私たちのお部屋はこんな感じ。

前回、この客室露天風呂が気に入り、また同じお部屋に泊まることにしました!

このお風呂、コンパクトながらお風呂の丸みがフィットして最高だし、温度も暑すぎずぬるすぎず、適温なのです。

客室露天風呂のほかにいくつか温泉があって、そちらも入ることができるのですが私はこのお風呂のみを楽しみました。

まずお部屋でこちらのお菓子がいただけます。

桜のゼリーの中に餡子が入ったもの。売店でも売られていました。優しい桜の味です。

夕食まで部屋でのんびり過ごして、夕食です。

夕食はとにかく物凄い量のお料理が出てくるので、お腹を空かせておくことをおすすめします。

まずは練り上げごま豆腐。ほのかに甘くて優しいお味。

焼春菜。五三竹、こごみ、わらびなどの山菜。山菜って田舎出身なので小さい頃を思い出せるので大好き。蓬麩揚げも美味しい〜!

油めのお椀のお料理。お出汁がホッとします。

お刺身。火を入れてもらったのですが何となく生な感じがしたので念の為夫にパス!

こちらは色々なお料理が少しずつ食べられるもの。見た目がとっても可愛らしくて見ていても楽しい一皿。串に刺さっている赤いものはこんにゃくのような練り物のような。。。(なんだったんだろう)

松坂牛サーロインステーキ(よく焼き!)お肉の油が良い感じです!ただここでお腹がいっぱいで少し夫に食べてもらいました。

甘鯛。鱗がサクサク、レモン汁でさっぱりと。

デザートこの竹筒を開けると。。。

こんな感じでデザートが入っています。苺のゼリー、キウイ、黒豆、餅プリン、わらび餅。

お腹も心も満たされてこのまま食い倒れてしまう、、、。のですが、この後なんと夜食が出てきました。。。

お稲荷さんと干瓢巻き。深夜2時くらいかな?にせっかくなのでいただきました。どちらも良い意味で普通のお稲荷さんと干瓢巻き。素朴な味が深夜に良い感じでした!

正真正銘の食い倒れで眠りにつきました!

朝ご飯もとっても豪華。

まずはサラダとお豆腐とポタージュ。

湯葉のお粥。柔らかくて優しいお味で夫がとっても気に入っていました!

その後本格的な朝ごはんが・・・!ちょっとずつ体にいいものが食べることができて大満足。

デザートはグレープフルーツのヨーグルトのような柔らかいゼリー。

ゆっくり帰る準備をしてチェックアウトしました。

せっかくなのでお宿の前で記念撮影。夫婦2人ではしばらくはいけない旅行、とってもリラックスしてのんびりできた旅行でした。スタッフさんも優しくて気遣ってくださりとても快適に過ごすことができました。

マタニティ中ずっと愛用していたトコちゃんベルト↓

寒い季節やお腹が大きくなってきたら腹帯を。↓

最後に。。。

マタ旅は賛否両論あります。この記事はマタ旅を推奨しているものではありません。もしマタ旅に行かれる方はご自身の体調とご相談いただき十分気をつけて思い出づくりをしていただければと思います。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました