【おすすめ】日常使いしているベビー用品紹介その①【新生児〜生後4ヶ月ベビー】

大変だった育児も慣れてきた今日この頃。初めての育児で何もわからずな状態でしたが普段使いしているベビー用品も定着してきたので、紹介したいと思います。

①moonyのオムツ

このオムツは神である。妊娠中に色々なお店や病院からオムツのサンプルをもらって試してみたけれど正直どれも同じだなと思っていました。しかしTwitterでムーニーのオムツがいいという情報を見つけ買ってみたところ本当に良くて、それからずっと愛用中。

具体的に何が良いかというと・・・うんちやおしっこがとにかく漏れない!これにつきます!あと個人的な感想ですがなんとなく他のおむつより薄手だから持ち運びの時に嵩張らなくて良いなと思いました。

ちなみに新生児用はこちら↓

②オムツが臭わない袋

こちらもありがたい一品。色々サイズが出ていますが私はSサイズとMサイズを持っていて、どちらかというとMサイズの方が使い勝手がいいなと思います。Sサイズは外出中に使っていて、Mサイズは自宅用という感じで分けているのですが、Sサイズを使い切ったらMサイズで統一しようかなと思っています。結局何個かオムツをまとめて捨てるので、Mサイズの方がたくさんオムツを入れて捨てられるので・・・。とにかく名前の通り臭くならないのでおすすめです。それから、生まれてからSサイズ、Mサイズ1つずつ買って4ヶ月半の今まだどちらも使い切っていないのでかなりコスパ良いです。

<Sサイズ>

<Mサイズ>

③Dr.EDISON 非接触温度計

娘は普通の体温計を脇に入れるとなぜか泣きます・・・。こちらの温度計は毎日測っているわけではないのですが、なんか体が熱いな、とか具合悪そうだな、という時にピピっと非接触で測れるのでおすすめです。ちなみに耳でも測ることができますよ。

ちなみに予防接種が始まると副反応で熱が出たりすることがあるので(娘は四種混合の後に発熱しました)体温計は一つ持っておくと安心ですね。

④ペット用トイレシーツ

この画像は、ペットシーツが畳まれたものです・・・笑

ペットシーツですがおむつを変えるときにオムツ替えシートではなくペットシーツを使うと使い捨てできて衛生的だし、嵩張らなくて最高というお話です。

友人にこの方法を教えてもらってペットシーツがこんな使い方ができるのか!と感動しました。コスパも良くなかなかなくならないのでおすすめです。(ペットシートは数回同じものを使って交換しています)

大きさに関しては小型犬用で十分活用できますよ!

⑤ほほえみ らくらくキューブ

タブレットタイプの粉ミルクです。こちらは普通のミルクよりお値段はしますがとにかく快適すぎるのです。粉ミルクの粉をこぼすこともないし、計量も簡単です。1タブレット40mlなのですが簡単に真ん中で割ることができます。ステック状でコンパクトなので持ち運びにも便利ですね。

⑥アイクレオ 赤ちゃんミルク

こちらは外出用に愛用している液体ミルク。本当に便利な時代になったな、と思います。

常温で飲ませられるミルクで、災害時にも役立つかなと思うので外出時でなくても家に常備しておくと安心ですね。色々なメーカーから液体ミルクが出ていますが、娘は今の所Maxでも1回に120mlしか飲まないのでこちらを使っています。

⑦NUK おしゃぶり

娘の大親友と化しているNUKのおしゃぶり。以前は別のおしゃぶりを使っていたのですが途中でペッと吐き出すように。友人に相談してみたところ、赤ちゃんにもおしゃぶりの好き嫌いがあるようで、NUKのおしゃぶりは好んで吸ってくれるとの情報を仕入れたので購入してみたところ、娘にも合っていたみたいでとてもよく吸ってくれます。

⑧Aden+Anais おくるみ

こちらは新生児からず〜っと愛用しているおくるみブランケット。ガーゼというところがポイントで、夏でも涼しくなってきても大活躍です。洗濯もしやすいし、軽いし、お気に入りです。

⑨ピジョン ベビーこだわりお手入れセット

こちらは赤ちゃんのケアグッズのセットです。髪の毛を梳かすブラシ、爪切り、鼻吸い器、ピンセットが入ったセットです。

爪切りとピンセットはとてもよく使っています。ピンセットは鼻くそをとるときに重宝しています。鼻吸い器は今の所一回も使っていないです(お手入れがめんどくさそうだな、という点で)が風邪をひいて鼻水が増えてきたら使えそうですね

まとめ

第一弾のベビー用品紹介でしたが、どのアイテムも使えるものなので気になる商品があれば是非試してみてください。

★ランキングに参加中★

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました