こんにちは、maruniです。
先日、新しいメガネを購入しました。購入理由やゆるミニマリストとしてどのような点でメガネを選んだかをお話しします。
①新しいメガネに変えたいと思った理由
<以前のメガネの気に入っていた点>
・コロナ前に台湾旅行へ行った時に買ったメガネで、思い入れがある
・色味も今まで自分では選んだことのないような色味で挑戦してみたのもいい思い出
<自分に合わないなと感じている点>
・コロナ前は家にいる時(基本的に夜のみ)に使用していて、特にブルーライトカットなどの機能はつけていない
・仕事がフルリモートになり、一日中メガネでいるようになった
・以上から、ブルーライトカットでないと目の疲れが気になってきた
・純粋に、前のメガネのデザインに飽きてきた(個性的なものはやはり飽きやすいですね・・・)
ということで、今回新しいメガネを購入することに決めました。
②ゆるミニマリストとして購入の際にこだわったポイント
メガネ購入の際にこだわった点は下記です。
1、毎日使うものだからこそ、上質なものを選びたい(いいお値段でもOK)
2、ブルーライトカット加工、軽い付け心地など、自分の生活を快適にしてくれる機能性
3、ベーシックな色味を選んで、飽きずに長く愛用していきたい
1についてですが、私は、毎日こそ特別で上質なものを使った方がいいという考えを持っています。高価なものや上質なものは勿体無いからと使わず安い物を使うより、上質なものを毎日使ってお手入れをして、愛でて初めて本来の役目を果たしてくれる!と思っています。ですので、毎日使う物だからこそ、いいお値段でもしっかりしたものを選びたいと考えていました。
2についてですが、ほぼほぼ毎日、1日中、メガネを使う生活になったので、リモートワークの生活を快適にしてくれるメガネ選びをしようと考えていました。
3についてですが、これは前回の失敗を踏まえ(失敗と言っていいか分からないですが)(その時は本当に気に入っていたので)、長く使いたいものはベーシックな色味にしようと思い、メガネ選びの際に気をつけた点です。
③Moscotのメガネを購入
百貨店を見て回ったりしたのですが最終的に購入したメガネはMoscotというブランドです。おしゃれな友人に良いメガネのお店知らない〜?と聞いたら教えてくれました。
店舗は表参道にあるのですが、実際の店内は黄色を基調としており、THEおしゃれ!でした。

たくさんのおしゃれで可愛いメガネの中から選ぶ時間が楽しかったです。
そして、私が購入したのはこちら!

ブルーライトカット加工、軽量、フレームはベーシックなダークブラウン。メガネケースは2種類から選びべました。私はサングラスも入れられそうなこちらにしてみました。
ちなみにこのメガネが入っていた箱もとってもおしゃれでした。

④メガネのお値段について
こちらのメガネの気になるお値段ですが、ざっくりですが70,000円でした。
フレーム自体は35,000円ほどだったのですが、私は乱視の持ち主でして、やはり乱視のレンズはお高くつくな〜という印象です。ですが、快適さを重視したので、満足のいくお買い物ができたなと思っています。乱視でなければ50,000円前後の印象です(夫も一緒に買いに行って、それくらいの金額でした)
フレームはデザインによってお値段の幅があるというわけではなく、大体どれも35,000円前後だったかなと思います。
曇り止めはこちらを使っています↓
本革のこのケース使いやすそう↓
▼ショップ情報はこちら
<Moscot>
公式HP http://evicorp.jp/moscot_tokyo/
Monday 12:00 pm – 8:00 pm
Tuesday Close
Wednesday – Sunday 12:00 pm – 8:00 pm
Contact:
03.6434.1070
Address:
102 Dai-2 Kuyo Building 5-10-2
Minami-Aoyama Minato-ku
Tokyo Japan 107-0062
Access:
Tokyo Metro
Ginza Line / Hanzomon Line / Chiyoda Line
Omotesando Station
5-minute walk
これからこのメガネで快適な毎日を過ごしていきたいと思います。では。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント