【赤ちゃんに歯が生えてきた】歯磨きの仕方とおすすめ歯固め紹介【生後4ヶ月】

生後4ヶ月で赤ちゃんに初めて歯が生えてきました!

調べてみると歯が生え始めるのは早くて2〜3ヶ月ごろから、一般的には6ヶ月ごろに歯が生え始めるのだそう。まずは下の歯が2本生えてくるんだそうです。ある日、娘が笑ったときに口の中に白いものを見つけ、よくみてきたら下の歯が生えている・・・・!

毎日がいっぱいいっぱいすぎて歯が生えてききたら何をするのかやるべきことが全く無知だった私。保健師の友人に疑問を聞いてみました!

質問内容

・まだミルクしか飲んでいないけど、歯磨きは必要なのか?それとも離乳食が開始してからでOKなのか?

・歯磨きが必要な場合⇨夜はミルクを飲みながら寝落ちしちゃうことが多いが毎回歯磨きは必要なのか?

保健師友人からの回答

・ミルクしか飲んでおらずそこまで汚れていないので、指に濡らしたガーゼを巻き付けて優しく数回歯の汚れを拭き取るくらいでOK

・まだ離乳食は始まっていないのでそこまで完璧に寝る前にやらなくても大丈夫。

・上の歯が生えてきたら虫歯になりやすいので寝る前に拭き取ってあげること。

・下の歯の生え始めくらいの時期は異物を口の中に入れるのに慣れておいた方がいいので、そういった目的でもふき取りをした方がいい

とのことでした!

早速濡れたガーゼで拭き拭きしてみましたが、娘は嫌がらずに口を開けてくれました。だがしかし・・・毎回歯磨きのためにガーゼを濡らして拭くのとってもめんどくさいな〜・・・と思ってしまったのも事実。いちいち濡らすのも、洗濯物が増えるのも、面倒臭い。。。

でも、アカチャンホンポでこちらを見つけてしまいました。

歯磨きができるティッシューーー!!!今やなんでもある時代。ありがたすぎます。

早速使ってみたのですが、こんな感じで1枚ずつ個包装になっているので持ち運びにも衛生的にも良いですね。

ティッシュ自体は厚みがありしっかりしています。娘に使ったところ、水がたっぷり含まれているのが少しお気に召さないのか、難しい顔をされ、何回か舌で押し出されました・・・が、何回かやっていると口を開けてくれるように◎

それから、歯が生え始めて歯茎がむずむずするせいかとにかく何かを噛みたくなってきた娘。

今使っている歯固めやおもちゃはこちら

①Sassy つなげてリング

こちらは歯固め専用に作られたおもちゃではないと思いますが、とにかく持ちやすくて口に入れやすいみたいでよくかみかみしています・・・!

②Sassy カミカミみつばち

こちらはマタニティ時代に何かの応募者全員サービスでいただいた限定色のカミカミみつばち。(産後ボケのためなんの応募者全員サービスか失念)

こちらも持ちやすいみたいで一生懸命かみかみ&舐め舐めしています。

③リッチェル 歯固め もちもちいちご

こちらは写真映えしそうだな〜という安易な気持ちからポチった歯固め。でも、さすが歯固め専用ですね、弾力がむず痒い歯に良さそうで、結構しっかり噛んでくれます。難点はちょっと小さいので持ちにくいところ。娘はうまく口に入れられなくて怒って泣いてる時あります笑。でも写真撮るのも可愛いし、口にうまく入れられない時はサポートしてあげればかみかみしてくれるので買ってよかったです。

反対にちょっと個人的にイマイチだった歯固めはこちら

こちら、写真映えしそうパート2で購入してみたものなのですが、ちょっと長さがあってまだうまくものを持てない娘は目に入りそうでちょっと怖くてあまり使えておらず。。。

でも写真撮るだけとかならとっても可愛いですし、もう少し月齢が上がれば使えるかも、と思い保管しています。

また、今検討している歯固めはこちら。

キリンのソフィー。こちら可愛いし持ちやすそうだしどうなんだろう。。。と思いつつ、少しお値段もお高めなので迷い中です。子供のおもちゃや道具って気に入ってくれたらいいですけど気に入ってくれない場合は本当に使えなくなるのがすごく悲しいですよね。でも近々買ってみようかな?と思っています。買ったらレビューしたいと思います!

ランキング参加中!

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(30代女性)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました